HOMEへ戻る
参議院議員藤井基之からのメッセージ
参議院議員藤井基之のプロフィール
参議院議員藤井基之の政策
会長挨拶
会長挨拶  
会長挨拶
もとゆき会の活動報告
広報資料
藤井もとゆき国会日記>平成23年5月

平成23年5月1日(日)

8時50分より予算委員会にて質問

17時10分より厚生労働委員会

17時30分より財政金融委員会、厚生労働委員会、国土交通委員会の3委員会連合審査会。

私の質問順は自民党2番手、9時45分からスタートしました。総理大臣以下との論戦のテーマは2つ。1つは4月29日に発表された民主・自民・公明・3党政務調査会長合意を踏まえての、第一次補正予算案の歳入問題。2つめは原発に係る作業員等の放射線安全問題。片道20分(参議院予算委員会独特の時間配分;質問者の消費時間のみをカウントし、大臣等の答弁時間を含みません)の質疑でした。NHKTVが全国中継しましたのでご覧になった方もいらっしゃるかもしれません。

予算委員会にて質問

平成23年5月2日(月)

15時10分より参議院本会議。

「平成23年度補正予算案」、「東日本大震災に対処するために必要な財源の確保を図るための特別措置に関する法律案」が、全会一致で可決・成立しました。補正予算の財源として年金財源を流用するなど、多くの疑問点を解決しないままでの成立でした。今後予定の二次補正等においては適正な財源対策が示されなければならないと考えます。

平成23年5月18日(水)

10時より参議院本会議。

「産業活力の再生及び産業活動の革新に関する特別措置法の一部を改正する法律案」及び「参議院憲法審査会規程案」について審議を行い可決しました。2007年5月の国民投票法成立から4年、2009年6月の衆院での規程成立に遅れること約2年、本会議で可決されやっと憲法審査会規程が制定されました。

平成23年5月23日(月)

13時より参議院決算委員会にて質問、テーマは文科省、厚労省の平成21年度決算です。

平成21年に大流行しました新型インフルエンザ対策について、インフルエンザワクチン価格のからくり、薬業界の犠牲のうえに出来上がった政府の対応策等について、厚生労働大臣を追及しました。