HOMEへ戻る
参議院議員藤井基之からのメッセージ
参議院議員藤井基之のプロフィール
参議院議員藤井基之の政策
会長挨拶
会長挨拶  
会長挨拶
もとゆき会の活動報告
広報資料
藤井もとゆき国会日記>平成24年10月

平成24年10月1日(月)〜 5日(金)

ラオスの首都ビエンチャンで開催されました第7回アジア欧州議員会議(ASEP−7)に参議院議員団長として参加しました。

@1日夜到着しましたら機側にテレビカメラ、そしてラオス政府高官からの花束で歓迎されました。事前に情報が与えられていませんでしたので、少々驚き。驚きはその後のホテルへの移動にも。サイレンを鳴らす白バイ先導でSP付きの車列を組み、ノンストップでホテルに直行となりました。

A街中を走る緑色の新型バス。その車体の前後及び両側に日の丸のマークが。ラオスに対する最大の援助国・日本の援助案件の一つですが、そのPR効果は大きなものとなるのでは・・・。ラオスの切手、お札にも日本援助案件が使われています。日本国民への感謝の気持ちの表れであるのなら、この上ない喜びですね。

B会議中随所にラオス政府の国威発揚・対外発信への熱意を感じました。ラオスの国際化は間違いなく進むことになるでしょう。

第7回アジア欧州議員会議(ASEP−7)@ラオスの首都ビエンチャン

平成24年10月17日(水)

臨時国会は10月29日開催方針とのことでその準備。

11時30分参議院政審会議、引き続き政策勉強会、2時30分党報道分析会議など、再開されるであろう臨時国会に向けての準備が進みます。合間を縫って日本薬剤師連盟総務会に赴き挨拶。久しぶりに雨空となった夕刻は別会合です。国会は閉会中ですが、明日は参議院決算委員会が開催予定となっており、震災復興予算の執行等についての質疑が行われることとなります。少しずつ国会モードです。

平成24年10月29日(月)

第181回国会が召集されました。

衆・参本会議は10時開会、天皇陛下をお迎えしての開会式は1時より挙行されました。参議院本会議では問責決議が可決された野田総理の所信演説はなく、衆議院のみ。与野党一騎打ちとなった鹿児島3区補選で勝利した野党は、当然のこととして総理の「近いうちに国民の信を問う」との約束の履行を求めることとなります。国民に嘘をついたうえでいくら「政治の空白を避ける、景気浮揚を」等々と美辞麗句(?)を並べようとも政治の信頼は取り戻せません。一日も早く国民の信を問うべきです。