平成27年7月1日(水)
10時より本会議、平成25年度会計予備費等関連決算についての承認、放射線医学総合研究所法(放医研法)の一部改正法案等3法案について採決が行われいずれも可決されました。
「改正放医研法」とは、国立研究開発法人「放射線医学総合研究所」の名称を「量子科学技術研究開発機構」に変更し、量子科学技術に関する基礎研究等を行うことにより、量子科学技術の水準の向上を図るものとする法案です。これで今国会に提案されていた文部科学省関係の閣法はすべて成立しました。早いもので、今年の折り返し点7月を迎えました。ということは参院選挙まであと1年。悔いのない時間を持ち続けなければ・・・
平成27年7月9日(木)
バンクーバーで開催の女子ワールドカップサッカー決勝戦応援のためカナダ出張。
突然の出張となりましたカナダ出張。金曜日の午後指示を受け、5日の日曜夜成田発、同日朝10時過ぎバンクーバー空港へ到着。総領事公邸より門司カナダ大使、岡田バンクーバー総領事らと会場へ直行しました。日・米の選手はすでにピッチで練習中、観客は早くも盛り上がっていましたが、その多くはアメリカ応援で、完全アウエー状態です。試合の最中、米バイデン副大統領らと面会し、両チームの健闘をたたえあうことになりました。試合の様子はご案内の通り、多くの日本のファンには残念な結果となりましたが、なでしこはよく頑張りました。夕刻、選手・スタッフ・役員の宿泊するホテルを訪問し、健闘をたたえさせて頂きました。

平成27年7月24日(金)
10時より本会議、公職選挙法の一部を改正する法案について審議。
自民党・維新の党らの案は10増10減、民主党・公明党らの案は12増12減で採決の結果、10増10減で決まりました。来年の参院選は、(鳥取、島根)及び(徳島、高知)が合区、宮城、新潟、長野が各1減、北海道、東京、愛知、兵庫、福岡が1増となります。合区に伴い、県選出参院議員がいなくなるケースが出現することになります。比例区での救済を、との考えもあるかもしれませんが、筋が違いすぎます。アメリカの上院議員数は各州2名とされており、大きな1票の格差は是認されています。わが国も参院のあり方・特性を検討の上、憲法改正を視野に入れるべきでしょう。