HOMEへ戻る
参議院議員藤井基之からのメッセージ
参議院議員藤井基之のプロフィール
参議院議員藤井基之の政策
会長挨拶
会長挨拶  
会長挨拶
もとゆき会の活動報告
広報資料
藤井もとゆき国会日記>平成28年1月

平成28年1月4日(月)

第190回国会が召集されました。
会期は6月1日までの150日間です。昨秋は臨時国会がなかったため久しぶりの国会となります。本会議場の座席は少し移動しましたが、後ろから2列目とあまり変化はありません。
安倍総理大臣よりの海外出張報告、麻生財務大臣よりの平成27年度補正予算の大要についての説明がありました。

平成28年1月7日(木)

10時より本会議、各会派による代表質問が行われました。
午前・午後3時間、(民主15分、自民15分、公明15分、共産15分など)の時間配分でスタート。
明日以降は予算委員会に論戦の場を移します。なお明日金曜日に急遽衆参で本会議が開かれます。北朝鮮の水爆実験に対する非難決議が議題となります。

平成28年1月20日(水)

10時より本会議、平成27年度一般会計補正予算及び特別会計補正予算案等9法案についての採決が行われいずれも賛成多数で可決成立。休憩をはさみ、13時より再開されました。
13時開催の第2ラウンドは、平成26年度決算について麻生財務大臣からの概要報告の後、最初の質疑者として自民党を代表して登壇しました。10分間の持ち時間で、ODA、科学技術イノベーション、平成26年度予算・決算、財政健全化への取り組み、決算検査報告ついて、安倍総理、麻生大臣に対し質問をさせて頂きました。TV中継があり緊張しましたが、何とか無事終了することができ、ほっと一息です。

平成28年1月22日(金)

15時45分より本会議。
安倍内閣総理大臣から施政方針演説、岸田外務大臣から外交演説、麻生財務大臣から財政演説及び甘利国務大臣から経済演説があり17時25分散会となりました。

平成28年1月28日(木)

10時より本会議。
政府4演説に対する各会派代表質問が行われました。その後、公職選挙法の一部を改正する法律案について採決が行われ、全会一致で可決されました。