平成28年11月4日(金)
三笠宮崇仁さまの「斂葬の儀(皇族の葬儀、一般の本葬)」に参列。
10月27日に100歳でお亡くなりになられた三笠宮崇仁さまの「斂葬の儀」が皇室墓所の豊島岡墓地で営まれ、「葬場の儀」に参列させて頂きました。
雅楽の調べが奏でられるなか、霊車は葬場へ。
10時過ぎ、生前の功績をたたえる「祭詞」が読み上げられました。
皇族方、首相ら三権の長、外交団ら約600人が参列、秋晴れのお天気に恵まれた式典でした。
平成28年11月8日(火)
10時より厚生労働委員会。
厚生労働に関する一般質疑ののち、公的年金制度の財政基盤及び最低保障機能の強化等のための国民年金法の一部改正案についての趣旨説明が塩崎厚生労働大臣よりありました。
平成28年11月11日(金)
10時より本会議。
環太平洋パートナーシップ(TPP)協定の締結承認を求める件について岸田外務大臣より、同関係法律の整備法案について石原大臣より趣旨説明があり、その後質疑が行われました。
また独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構法、及び独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構法の一部改正法案について採択が行われいずれも可決されました。
平成28年11月16日(水)
10時より本会議。
11月15日の厚生労働委員会で可決されました公的年金制度の財政基盤及び最低保障機能の強化等のための国民年金法の一部改正法案などを含む6法案について採決が行われいずれも可決されました。
平成28年11月17日(木)
10時より厚生労働委員会
17時より参議院議員会館地下1階会議室にてもとゆき会役員会開催。
平成28年11月29日(火)
衆議院本会議で今国会の会期延長可決。
衆議院本会議で今国会が12月14日(水)までの14日間の延長が決定されました。更に公的年金制度の持続可能性の向上を図るための国民年金法等の一部を改正する法律案について採決が行われ可決されました。これから参議院へ送られてきます。