平成29年7月6日(木)〜10日(月)
北方4島交流訪問事業に参加しました。
北方4島交流訪問事業に参加させて頂き、6日から10日まで4泊5日の行程で、国後島と択捉島へ行ってまいりました。宿泊はすべて船内(エトピリカ号)、艀で上陸し、夕刻艀で帰船です。天候にも恵まれ、船の揺れも想像以上に少なく、ある意味快適な旅となりました。
<6日>事前研修の後、16時過ぎに根室港よりエトピリカ号出港。19時過ぎには国後島、古釜布(ふるかまっぷ)湾に到着。
<7日>入域手続きの後、艀で上陸。シネマホールでロシア側とセレモニー。10時からロシア正教会視察。日本人墓地の墓参後、スポーツ施設視察「友好の家」での夕食交流会。16時過ぎ択捉島に向けて出航。
<8日>択捉島上陸後博物館を見学し、シネマホールで地区訪問のセレモニーがあり、紗那保育幼稚園を視察。
<9日>霧雨模様で、7時半には紗那墓地へ。オーヤヌイ空港視察。
<10日>5時に国後・古釜布湾に着き、出域手続き後、根室港に向け出港し、船内で解団式。12時には、無事根室港に帰港しました。