平成29年9月4日(月)
宏池会研修で山梨県・富士吉田市を訪問。
一度乗ってみたいと思っていたリニア中央新幹線に試乗する機会に恵まれました。都留市のリニア実験センター・ガイダンスルームで社長及び役員の方の説明を受けた後、待望の試乗です。再認識ですが、超伝導リニアモモーターカーの仕組みから、無人走行です。リニア実験線は、アップダウンもある42.8K?の路線、走行の初めと停車前はタイア走行ですが、スピードが上がると車体が浮上します。そして急速に加速され実用速度の時速500キロに到達。品川〜名古屋間が40分で結ばれ、想定される料金も(新幹線代+ワンコイン)程度とか。車内から見える外の景色は限られ、車内販売もなしだそうですが、実用化が待たれますね。

平成29年9月17日(日)
九州・山口薬学大会開催地の宮崎市に出張。
台風18号が直撃する中、レセプションに間に合ってホッとしたのも、つかの間帰路の飛行機は早々に欠航のアナウンスです。加えて国会は臨時国会開催冒頭に解散とか? 松本純先生は日程調整の上、夕刻帰路につかれました。小生は1日延泊することにしました。
平成29年9月28日(木)
第194回臨時国会が召集されました。
10時より本会議、第194回臨時国会が召集され議席の指定、各常任委員会委員長の選任、特別委員会の設置承認が行われ休憩となりました。その後、厚生労働委員会、沖縄・北方問題特別委員会、決算委員会が開催されました。12時過ぎ衆議院解散となり参議院も以降の業務はなくなりました。
衆議院解散はいつものように議員の「万歳」三唱で〆。でも議員は失職するのに何で「万歳」なのでしょうかね???
