令和2年11月4日(水)
東京會舘3階 ROSEルームにて「藤井基之君と語る会」が開催されました。
18時より日本薬剤師連盟副会長神谷政幸様による司会のもと、同会会長山本信夫様の開会のご挨拶に続き、衆議院議員岸田文雄様(前自民党政調会長)、松本純様、とかしきなおき様および参議院議員林芳正様(参宏会会長)、本田顕子様、各界代表ゲストによる励ましのお言葉をいただきました。その後、私より国政報告を行なわせていただき、最後に衆議院議員岡光あやの様による講演を行っていただきました。今回は新型コロナウイルス感染症予防ということから、飲食なしで3蜜を避けソーシャルデイスタンスに配慮したセミナー形式による開催とさせていただきました。

令和2年11月17日(火)
厚生労働委員会にて質問に立ちました。
14時10分より厚生労働委員会にて質問に立ちました。新型コロナウイルス感染症関連の質問で、ワクチンの開発状況について、国家検定と特例承認した場合との関係について、承認後の優先接種の範囲についておよびワクチンの国内の開発状況について質問を行いました。また治療薬としてのモノクローナル抗体薬の国内開発状況についての質問を行い、最後に大臣の所信表明演説に入らなかったセルフメディケーションについて質問を行いました。

令和2年11月20日(金)
本会議にて調査報告を行いました。
10時より本会議が開かれ、気候非常事態宣言決議案の採択が行われ全会一致で可決されました。
次に、田村厚生労働大臣より予防接種法及び検疫法の一部改正法案の趣旨説明が行われ、その後各会派代表者により質疑が行われました。続いて民法の特例法案の採決が行われ可決されました。
最後に私より、通常年に1回行われる情報監視審査会の調査報告を会長として行いました。
