HOMEへ戻る
参議院議員藤井基之からのメッセージ
参議院議員藤井基之のプロフィール
参議院議員藤井基之の政策
会長挨拶
会長挨拶  
会長挨拶
もとゆき会の活動報告
広報資料
もとゆきライブラリー>かわら版会員投稿集

第33号(平成29年8月号)

北陸新幹線はくたか

もとゆき会会員 村上雅弘

軽井沢から東京地区に通勤を始めて12年になりました。

長野新幹線は1997年10月開通で、今年の10月には満20年になります。2015年3月14日からは北陸新幹線になって3年目に入りました。東京駅から最短の「はくたか」に乗ると63分で軽井沢に着きます。

北陸新幹線はJRの予想乗車率を大きく上回っているようで、軽井沢に帰宅する時には「はくたか」では席を確保するには苦労します。長野を越えて富山、金沢に行く乗客が多いと言うことでしょう。

<軽井沢に住むと言うこと>暑さが苦手です、首都圏に比べ夏で7℃位、冬で15℃位低いです。リゾートなので温泉が沢山ありますし、10分で人工雪スキー場、60分で全長4.5kmダウンヒルのスキー場にも行けます。

軽井沢は別荘地で有名ですが有名人の別荘がある地区と私が住んでいる庶民の地区は別世界ですが、幸い平地であること、軽井沢の駅に近いことから凍結した道路でもスリップすることもなく通勤にはとても便利です。

<軽井沢>12年前に移り住んだ時には冬のアウトレットは閑散として、気の毒なくらいでしたが最近は外国の旅行者が多くインバウンド効果ばっちりです。一方、中小の店が一年を通じて業績を維持するのは難しく、春から秋までが勝負のようです。 そんな軽井沢のお店で、今回ご紹介するお店は

  • 1)ハウスオブ軽井沢(要予約)庶民の地区ではなく高級別荘地のど真ん中、南原別荘地に1000坪の庭をもつペンションで食事が美味しくてリーズナブルです。宿泊なしでも食事のみでも可能です。新緑や紅葉の季節は特にお勧めで、心豊かになれます。紹介した方たちがリピーターになるお店です。
  • 2)天空カフェ(予約不可)白糸ハイランドウェイに入ってすぐの脇道を山に登っていくと頂上近くに天空カフェがあります。とにかく景色が抜群で、軽井沢の町が一望できてリラックスできます。
  • 3)もう一つのお薦め、追分の先の浅間サンラインに沿って進んでください。浅間山や周りの山々、段々畑と美しい景色に出会うことができます。この道沿いは野菜やフルーツの畑があり 特にフルーツは6月初めから10月までハスカップ、ブルーベリー、ブドウ、プルーン、リンゴと美味しいフルーツがいっぱいで フルーツの季節が終わると美しい紅葉が楽しめ信州に来てよかった!と実感できる場所です。道沿いにある小諸の浅間高原農場のブルーベリーは特に美味しいです。

そうそう、もとゆき会事務局にいらっしゃる秘書の高森さんの出身地区なのですよね。